日産、CDP気候変動レポートで国内自動車メーカー唯一の最高評価

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車 リーフ
日産自動車 リーフ 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、国際NPOのCDPが11月4日に公表した「CDP気候変動レポート2015」において、国内の自動車メーカーで唯一、最高評価のAリスト企業の1社に認定されたと発表した。

また、同レポート内の気候変動に関する情報開示レベルを評価する「Climate Disclosure Leadership Index(CDLI)」では、満点の100ポイントを獲得した。

CDPは、環境戦略やCO2排出量の削減努力について情報を収集・分析し、情報開示や取り組みが特に優れている企業を選出している。13回目となる今回は、6000社以上のグローバル大手企業を対象に調査を実施。113社を最高評価のAリストに認定し、「CDP気候変動レポート2015」として公表した。

日産は今回、2050年までに新車のCO2排出量を2000年比で90%削減するという長期ビジョンを掲げ、環境に関する透明性の高い情報開示を行ったことが高く評価された。

また、『リーフ』を始めとしたゼロ・エミッション車の普及やクルマから家庭への電力供給による商品「Leaf to Home」による電力使用量ピークカットの実現、生産工程におけるCO2排出量削減のための確実な取り組みが評価され、国内の自動車業界で唯一、Aリスト企業としての選定につながった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
  5. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る