豚まん100年、トリオ30年…ダチョウ倶楽部の新ネタ「For Beautiful Butaman Life」[動画]

エンターテインメント 芸能
トリオ結成30年のダチョウ倶楽部(寺門ジモン、肥後克広、上島竜兵)
トリオ結成30年のダチョウ倶楽部(寺門ジモン、肥後克広、上島竜兵) 全 6 枚 拡大写真

豚まんが誕生して100年。トリオ結成30年をむかえたダチョウ倶楽部が、節目の年に“KOBE豚饅100年大使”に就任。11月5日、任命セレモニーで「For Beautiful Butaman Life」なる新ネタを披露し、終了後に「これきっついぞ!」と上島竜兵は顔をしかめた。

【画像全6枚】

豚まんは、1915年(大正4年)、日本初の豚饅専門店「老祥記」(神戸南京町)の創業者が、中国・天津地方の、天津包子(テンチンパオツー)と呼ばれるまんじゅうを、味・名称ともに日本人好みにアレンジし、『豚饅頭』として売り出したことがルーツといわれている。

KOBE豚饅100年大使に就任したダチョウ倶楽部(肥後克広、寺門ジモン、上島竜兵)は、ステージ上で「5秒で考えた」(上島)という新ネタを披露。結成30年のキャリアが随所ににじみ出た即興コントで会場をわかせた。

5秒でつくったというこのネタ。「1年かけてやるわけだから、相当、練り上がるよ。これからもっともっと詰める。かなり詰め込んで、練り上がったものにね」と上島が約束。この新ネタのすべてと、記者陣・関係者の反応は、動画で確認してほしい。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る