【PR】フレンチ・ラグジュアリーはどう表現されるか?…DSインタビューvol.2

自動車 ビジネス 国内マーケット
DS 4 クロスバック コンセプト
DS 4 クロスバック コンセプト 全 17 枚 拡大写真

ブランド誕生から60年、斬新なコンセプトと独創的なデザインで存在感を示してきたDS。2014年6月にはシトロエンから独立し、新たな道を歩みだした。

【画像全17枚】

そのDSが掲げる「フレンチ・ラグジュアリー」というキーワードは、どのように体現されているのだろうか。デザインチーフを務めるティエリー・メトロス氏に話を聞いた。

----:DSのブランド性を示す際に「フレンチ・ラグジュアリー」という言葉が使われますが、それはどのように表現されているのでしょうか?

DSは、プレミアムブランドというより、フレンチ・ラグジュアリーブランドと表現したほうがいいかもしれません。ドイツやイタリアのラグジュアリーブランドとは明らかに異なった、フランス独自の美学を持つブランドということです。

特色は、他のフランスのラグジュアリーブランドのイメージと密接にリンクしているということですね。よく知られているものではルイ・ヴィトンやシャネルなどがありますが、こうしたブランドが見せる世界観をクルマで表現するものがDSだといえるでしょう。

それから、1955年に登場したオリジナルのDSを考えてみてください。とにかくお洒落で革新的なスタイルを持ち、そのうえいくつもの優れた技術的特徴を備えていました。そうしたDNAを引き継ぐ精神が、このブランドにはあるのです。

たとえば新しい『DS 5』や『DS 4』のヘッドランプ。LEDモジュールという最新の技術を使っていますが、ただ新しいだけではありません。合計84個のLEDを使うことで、そのフラグメント(断片)は高レベルなラグジュアリー感を漂わせています。

またインテリアでも、アイコニックな表現を心がけています。たとえばシート表皮にも特別なデザインを採用しています。実は腕時計の金属バンドのデザインを適用しているんですが、これは他のプレミアムブランドにはない、独特なものだと思っています。

DSは昔もいまも、革新的であることを重視しています。今回ワールドプレミアした『DS 4クロスバック・コンセプト』でも、ユニークな素材を採用しています。ドアミラーカバーやホイールのスポークには、天然の花崗岩をあしらっているんですよ。

またダッシュボードの70%以上をウッドで覆ったというのも、他には見られない表現ではないでしょうか。DSはアヴァンギャルド(前衛的)であることが個性であり、ここに価値があるのです。

■シトロエン・DS 東京モーターショー2015 出展車両紹介ページへ

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る