ISS、米国が船外活動が無事に完了…油井宇宙飛行士が支援

宇宙 テクノロジー
船外活動の様子
船外活動の様子 全 1 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーションに長期滞在中のスコット・ケリー宇宙飛行士とチェル・リングリン宇宙飛行士によって日本時間11月6日午後8時22分から同7日午前4時10分まで、7時間48分にわたって、米国の船外活動が行われ無事に完了したと発表した。

今回の船外活動の主な作業内容は、以前P6トラスの国際宇宙ステーションの給電系冷却用冷媒(アンモニア)漏洩対策を行った箇所を、元の構成に戻す作業。また、アンモニア冷媒充填なども行われた。

同じく国際宇宙ステーションに長期滞在中の油井亀美也宇宙飛行士は、これを船内から支援した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る