フォード、マツダ株の全てを売却…資本関係を解消

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ 本社
マツダ 本社 全 2 枚 拡大写真

マツダの株式を2.1%保有していた米国の自動車大手、フォードモーター。同社がマツダ株を全て売却し、両社の資本関係が完全に解消されたことが分かった。

これは11月12日、マツダが公表した2016年3月期の第2四半期報告書の中で明らかになったもの。「平成27年9月30日現在の大株主の状況」から、フォードモーターの社名が消えている。

マツダによると、フォードモーターは2015年4-9月期に、保有する全てのマツダ株を売却したという。

マツダは1979年11月、フォードモーターと資本提携を結んだ。その後、1996年5月、フォードモーターがマツダに対する出資比率を33.4%に引き上げたのをピークに、段階的に出資比率を引き下げ。2.1%にまで下がっていた。

今回のフォードモーターのマツダ株の売却により、両社の資本提携の36年の歴史に幕が下りたことになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. 米シークレットサービスが『コルベット』など10台を導入、あえてキャデラックを「MT車」にした理由とは
  3. 手軽なのに効果バツグン! 静音カスタムで車内を劇的改善~Weeklyメンテナンス~
  4. 【シトロエン C4 新型試乗】“もうひとつのダンパー”がなかなかいい仕事をしている…島崎七生人
  5. ジヤトコ、日産の次世代「e-POWER」用ドライブユニット初公開へ…人とくるまのテクノロジー展 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る