フォード、マツダ株の全てを売却…資本関係を解消

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ 本社
マツダ 本社 全 2 枚 拡大写真

マツダの株式を2.1%保有していた米国の自動車大手、フォードモーター。同社がマツダ株を全て売却し、両社の資本関係が完全に解消されたことが分かった。

画像:マツダとフォードモーター

これは11月12日、マツダが公表した2016年3月期の第2四半期報告書の中で明らかになったもの。「平成27年9月30日現在の大株主の状況」から、フォードモーターの社名が消えている。

マツダによると、フォードモーターは2015年4-9月期に、保有する全てのマツダ株を売却したという。

マツダは1979年11月、フォードモーターと資本提携を結んだ。その後、1996年5月、フォードモーターがマツダに対する出資比率を33.4%に引き上げたのをピークに、段階的に出資比率を引き下げ。2.1%にまで下がっていた。

今回のフォードモーターのマツダ株の売却により、両社の資本提携の36年の歴史に幕が下りたことになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. フィアット『パンダ』、欧州で車名を『パンディーナ』に変更…ハイブリッド専用車に
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「ノイエクラッセ」をマイチェンで導入!? BMW『2シリーズクーペ』最新デザイン情報を入手
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る