ヤマハ、企業ミュージアムに「幻のスーパーカー」展示

自動車 ビジネス 国内マーケット
F1エンジン搭載のスーパーカー「OX99-11」
F1エンジン搭載のスーパーカー「OX99-11」 全 5 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、企業ミュージアムである「コミュニケーションプラザ」で、1992年に発表したF1エンジン搭載のスーパーカー「OX99-11」を12月まで展示する。

「OX99-11」は当時、ヤマハ発動機が参戦していたF1マシン用V型12気筒3500ccエンジンを搭載し、車体中央にドライバーズシートを配置したミッドシップのスーパーカー。

車体にカーボンモノコックフレームを採用、ハンドメイドのアルミ製ボディで軽量化を徹底追及した。また、究極まで空力を追求した流麗なスタイルは、日本を代表するカーデザイナー由良拓也氏が手がけた。

一般道路を走行できるGPスーパーカーとして開発した「OX99-11」は、発表後間もなく、世界的な景気後退によってスーパースポーツカー市場が急速に落ち込み、日の目を見ることはなかった。

ただ、ヤマハの名で市販を公表した唯一の四輪車として歴史にその名を刻んでいる。同社は2019年ごろ欧州で四輪車市場参入を目指して新型車の開発に着手しており、今回の東京モーターショー2015にもコンセプトカーを出展した。四輪車市場本格参入を前に、ヤマハ幻の四輪車をアピールする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る