フリースケール、車載ビジョンSoC S32V がARM Innovation Challenge賞を3部門受賞

自動車 ビジネス 企業動向
フリースケール本社
フリースケール本社 全 1 枚 拡大写真

フリースケールは、優れたARMアーキテクチャベースの製品を表彰する「ARM TechCon 2015」にて、同社の車載ビジョン・プロセッサ「S32V」が、「Best in Show賞」を含め、ARM Innovation Challenge賞を3部門受賞したと発表した。

ARM Innovation Challenge賞は、生産性や製品機能を高めるARMアーキテクチャベースの製品に贈られる、組込み業界において最高級の賞。世界各地から幅広いアプリケーションの出展者がARM TechConに集まり、最先端のARMベース製品をエントリする。

今年度のARM Innovation Challenge賞は、2014年10月1日から2015年10月1日の期間に開発されたものが対象で、複数受賞した企業は、フリースケールのみだった。

「S32Vビジョン・マイクロプロセッサ」は、半自動運転および自動運転に必要な信頼性、安全性、セキュリティ対策を備えた自動車業界初の車載ビジョンSoC(システム・オン・チップ)。利便性に基づく現在の「運転者支援型」モデルの枠を超え、自動車がデータの収集と処理を行い、緊急時に運転者に代わって制御できる次世代の組込みプロセッシング・ソリューションとして、高い評価を得ている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る