【フォード フォーカス 試乗】パドルシフト搭載! 走りがもっと楽しめるクルマに…竹岡圭

試乗記 輸入車
フォード フォーカス Sport+ Ecoboost
フォード フォーカス Sport+ Ecoboost 全 8 枚 拡大写真
「パドルシフトだっ!」思わず声に出して、ひとり叫んでしまいました(笑)。

というのも、マイナーチェンジ前の『フォーカス』は、と~ってもいいクルマだったのですが、あのシフトレバーについたスイッチを親指で操作するMT風シフトが、私の手の大きさだとどうにもこうにもやりにくくて、うまく使えなかったんですよね。

それがいわゆるステアリングに装着されたパドルシフトになってくれたおかげで、ずいぶんとMT風シフトがしやすくなりました! そんなこと言いながら、私は通常あまりMT風シフトを積極的に使う派ではないのですが、フォーカスはそうやって走りたくなるくらい、スポーティな走行が十分愉しめちゃうから、ワインディングなどに出掛けると、シフトしたくなっちゃうんですよ。つまりは、基本的にクルマの出来栄えが素晴らしいんですよね。

そして、今回のいちばんの注目ポイント、パワートレイン。個人的には2リットルNAエンジンが好きだったんですけど、1.5リットルのターボエンジンもなかなかマッチングがよかったです。エコブーストエンジンって、どの排気量のタイプもパワーと燃費のバランスがとってもイイ。ジワリと効いてくれるターボなので、扱いにくいということもなくパワーもキッチリ出ていましたし、それを受け止める足回りもよりいっそう、カッチリとしたものになり、デザインに似合うシャープな乗り味が体現されていました。

フォーカスって、もっともっと売れてもイイんだけどなぁ~って、乗るたびに思う1台なんですよね。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト・タレント
「クルマ&カーライフは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリストとしてカーライフ全般を女性の視点からレポートする。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに参戦するなど、硬軟幅広く携わる。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)理事、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る