気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。
2015年11月27日付
●パラリンピック、トヨタがスポンサー、24年まで(読売・10面)
●格安スマホ普及促進有識者検討会」(読売・11面)
●1億総活躍苦肉の策、参院選控え政策寄せ集め(朝日・2面)
●AI開発官民で新会社、来年度にも設立20年に市販化目指す(朝日・3面)
●今年の話題、首位爆買い、2位にラグビー電通総研調べ(毎日・6面)
●爆買い期待「日本人お断り」外国人専用が急増(産経・2面)
●自動運転精度向上へレーダー周波数拡大、日米独合意、国内企業に追い風(産経・10面)
●マツダ、7万台リコール(産経・30面)
●三菱の軽自動車10万台無償修理、部品破損の恐れ(東京・7面)
●環状2号新橋-豊洲間3.4キロ、来年12月に暫定開通(東京・31面)
●来年度の世界販売富士重、初の100万台超(日経・12面)
●ガソリン、5週連続下落(日経・19面)
ひとくちコメント
東京の銀座や新宿を歩いていると「なるほど」と思った人も少なくないだろう。消費者が選ぶ2015年の「話題・注目商品ランキング」で訪日観光客による「爆買い/インバウンド」が首位に選ばれたという。電通総研が発表したもので、きょうの毎日などが取り上げている。
2位には世界ランキング4位まで上昇した男子テニスの「錦織圭」と、優勝候補の南アフリカを破るなど歴史的な3勝を挙げた「ラグビーワールドカップ2015日本代表」。ラグビーそのものというよりも“五郎丸”人気のようにも思える。
4位はトヨタ自動車の工場ルポでも話題となったタレントの「マツコ・デラックス」。3月に開業した「北陸新幹線」も7位に入ったが、 昨年まで4年連続でトップ5に入った「東京スカイツリー」や、昨年首位の「アナと雪の女王」は圏外だったそうだ。
「爆買い」の話題といえば、飲食店や商業施設の利用客を原則外国人に限定する“日本人お断り”の動きが広がっているという。きょうの産経が報じている。
記事によると、外食チェーン大手のワタミは中国や台湾、ベトナムなど団体客を対象にした完全予約制の外国人専用レストランを東京・六本木に開店。百貨店でも外国人専用のサロンやラウンジの登場が目立つそうだ。外国人専用のカプセルホテルも開業予定だという。
そう言えば、大阪・梅田にある有名なてっちりの店に入ったが、30人ほど座れる店内のテーブルは爆買いの中国人ツアーで埋め尽くされていた。従業員も中国系の女性で、日本語は上手だったが、まるで北京か上海でフグを食べているような雰囲気だった。“外国人お断り”は差別問題にも発展しかねないが、“日本人お断り”の動きには大賛成だ。