GSユアサ、打ち上げ成功したH-IIAロケット29号機に大容量リチウムイオン電池を供給

宇宙 企業動向
H-IIAロケット29号機打ち上げ
H-IIAロケット29号機打ち上げ 全 4 枚 拡大写真

GSユアサは、11月24日に三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)が種子島宇宙センターから打ち上げたH-IIAロケット29号機に、GSユアサテクノロジー製大容量リチウムイオン電池が搭載されたと発表した。

【画像全4枚】

高度化仕様のH-IIAロケット29号機は、エンジンが改良されたことで従来よりも飛行性能が向上、2段機体で宇宙空間を長時間飛行することができる。これにより人工衛星を静止軌道に、より近い軌道に投入することが可能となり、その分、衛星の燃料を節約できることから、衛星運用の長寿命化に寄与する。

これまでH-IIAロケットの電子機器の電源として、GSユアサ製リチウムイオン電池が搭載されていたが、29号機では2段機体のミッション時間延長に伴う必要電力量の増加に対応するため、三菱重工とGSユアサテクノロジーが開発した、従来比約2倍の容量を持つリチウムイオン電池が搭載された。

GSユアサテクノロジーは、特殊用途の電池や電源を開発・製造しており、海・陸・空の特殊環境フィールドで、高性能、高品質な電池を供給している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  5. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る