ランクセス、「冬用タイヤ」をテーマにした最新版ウェブマガジンを公開

自動車 ビジネス 国内マーケット
冬用タイヤ(イメージ)
冬用タイヤ(イメージ) 全 2 枚 拡大写真
ランクセスは、「冬用タイヤ」をテーマにした最新版「ランクセス ウェブマガジン」の日本語版を11月から公開した。

同サイトでは、第三者検査機関テュフ・ラインランドの車両専門家であるハンス-ウルリッヒ・サンダー氏による冬用タイヤの適切な装着時期や購入方法、夏用タイヤの保管方法等の解説に加えて、タイヤに使われるランクセスの溶液重合SBR(SSBR)とネオジウム触媒ポリブタジエンラバー(Nd-BR)の特性や用途についても紹介している。

ランクセスは、ほぼ全ての主要タイヤメーカーに、溶液重合SBR(SSBR)とネオジウム触媒ポリブタジエンラバー(Nd-BR)を供給している。SSBRは主にトレッドゴムに使用され、ドライおよびウェット路面において優れた制動性能を実現。また、特に弾性を有するNd-BRは、転がり抵抗を軽減するために、トレッドからサイドウォールまでタイヤの様々な部分に使用されている。

ランクセスでは、今後も安全で快適なモビリティの実現に向けて、冬用タイヤの普及を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る