静岡鉄道、「虹の七色」新型車の第1弾は水色に…富士山をイメージ

鉄道 企業動向
2016年春から運行を開始する予定のA3000形。第1編成の塗装は水色になることが決まった。
2016年春から運行を開始する予定のA3000形。第1編成の塗装は水色になることが決まった。 全 3 枚 拡大写真

新静岡(静岡市葵区)~新清水(清水区)間11.0kmの静岡清水線を運営する静岡鉄道はこのほど、同社が導入する予定の新型車両「A3000形」の第1編成の車体塗装を「Clear Blue」(水色)にすると発表した。2016年春から運行を開始する。

【画像全3枚】

A3000形電車は、静岡鉄道が2016年から8年かけて24両(2両編成12本)導入する予定の新型電車。JR東日本グループの総合車両製作所(J-TREC)が製造する。静岡鉄道が新形式の車両を導入するのは、現在運用中の1000形電車以来、約40年ぶりだ。

全12本のうち7本は「静岡レインボートレインズ」と題し、それぞれ「静岡が誇るいろんな1番」にちなんだ色が車体塗装に使用される。このうち水色は、日本一高い山で世界文化遺産にも登録された富士山にちなんでおり、「静岡レインボートレインズ」の最初を彩るのにふさわしいとして第1編成の車体塗装に選ばれた。

他の6色は、全国で最初に観光いちご狩りを開始した久能山の石垣いちごをイメージした「Passion Red」(赤)、国内で唯一水揚げされる名産の桜えびをイメージした「Pretty Pink」 (ピンク)、みかんをモチーフとした「Brilliant Orange Yellow」(黄色)、わさびの「Fresh Green」(黄緑色)、お茶の「Natural Green」(緑色)、駿河湾をイメージした「Elegant Blue」(青)の予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る