メルセデス ベンツ Gクラス 一部改良…4リットルV8ツインターボ採用など

自動車 ニューモデル 新型車
新開発4.0リットルV8直噴ツインターボエンジンを搭載したメルセデス・ベンツ G550
新開発4.0リットルV8直噴ツインターボエンジンを搭載したメルセデス・ベンツ G550 全 9 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本は12月4日、大阪モーターショー会場で、『Gクラス』の一部改良モデルを発表した。

【画像全9枚】

今回の一部改良では、内外装デザインはほぼそのままに(フロントバンパーやアルミホイールの意匠は変更されている)、全モデルで出力をアップ。最も大きく変わったのは、エンジンをダウンサイジングした「G550」で、従来の5.5リットルV8自然吸気エンジンに代えて、M176型と呼ばれる4リットルV8ツインターボエンジンが新たに採用された。

これにより、G550の最高出力は、従来550比で34ps増の421psに向上。最大トルクも80Nm増えて610Nm(62.2kgm)に増強された。また、新たにアイドリングストップ機能も採用されている。なお、欧州でのモデル名は「G500」となるが、日本向けは従来と同じG550を名乗る。

また、3リットルV6ディーゼルターボエンジンを搭載するG350dも、出力や燃費性能を大幅にアップ。最高出力は従来の211psから245psに、最大トルクは540Nm(55.1kgm)から600Nm(61.2kgm)に向上。JC08モード燃費は従来の8.5km/リットルから10.3km/リットルへと21%改善された。なお、NOx(窒素酸化物)に対しては従来通り尿素SCRによる後処理システム「BlueTEC」で対応している。

価格はG350dが1070万円、G550が1470万円、5.5リットルV8ツインターボのMercedes-AMG G63が1900万円、6.0リットルV12ツインターボのMercedes-AMG G65が3470万円。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る