日本TI、ワンタップで使えるNFCトランスポンダ製品を発表

自動車 ビジネス 企業動向
車載インフォテイメントシステム(参考画像)
車載インフォテイメントシステム(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

日本テキサス・インスツルメンツは、車載インフォテインメント・システムへのNFC機能の搭載を簡素化するダイナミック・デュアル・インターフェイスNFCトランスポンダ製品を発表した。

新製品「RF430CL330H-Q1」トランスポンダ製品は、業界初AEC-Q100車載規格認定を取得済。Bluetooth、Bluetooth SmartやWi-Fi向けのOOB(アウトオブ・バンド)アソシエーション・モデルを使うことで、NFC対応のスマートフォンやタブレットと、車載インフォテインメント・システムとの間のSSP(シンプル・セキュア・ペアリング)を可能にする。

乗車の際、ペアリング、接続やNFC対応のWPS(Wi-Fiプロテクテッド・セットアップ)をワンタップで実行して特定のドライバ設定を構成することから、複雑な手動操作手順が不要となる。

最適化したNFCインターフェイスは、診断データ向けの安全設定やサービス・インターフェイスとしても使用でき、106、212、424や 848kbpsの各データレートをサポートする。車内のインフォテインメント・ホスト・プロセッサとの間に、I2CやSPI(シリアル・ペリフェラル・インターフェイス)経由の接続機能を提供する。

「RF430CL330H-Q1」ダイナミック・デュアル・インターフェイスNFCトランスポンダ・インターフェイス製品の1000個受注時の単価(参考価格)は0.62ドル。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る