【エコプロダクツ15】佐藤琢磨が語る「エコとレースの意外な共通点」…ブリヂストン

自動車 ビジネス 国内マーケット
ブリヂストン ブースイメージ
ブリヂストン ブースイメージ 全 3 枚 拡大写真

ブリヂストンは、12月10日から12日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2015」にブースを出展する。

11回目となる今回の出展テーマは、「未来のすべての子どもたちが『安心』して暮らしていくために...」。ブリヂストングループは、「事業と環境の両立」に向けた様々な活動を3つの領域「自然と共生する」「資源を大切に使う」「CO2を減らす」において展開しており、これら環境への取り組みを紹介する。

ブリヂストンブースでは、パラゴムノキに代わる天然ゴム資源として研究を進めている「グアユール」由来の天然ゴムを使用したタイヤを展示する。グアユールは、その組織に含まれるゴム成分がパラゴムノキ由来の天然ゴムによく似た性質を持つことから、新たな天然ゴム供給源になるものと期待されている。

また、同社が開発を進める独自技術による低燃費タイヤ「ECOPIA with ologic」を展示。タイヤの大径化により接地部分の変形を抑制し、車両の燃費向上に関わる転がり抵抗を低減するとともに、狭幅化により走行時の空気抵抗も低減する。

さらに期間中毎日、同社ブースでは「この挑戦は、もっといい未来につながっている」をテーマにトークショーを実施する。10日、12日は、「ECOPIA with ologic」を装着し、世界最高峰のソーラーカーレース「2015 Bridgestone World Solar Challenge」に参戦した「工学院大学ソーラーカーチーム」、「東海大学ソーラーカーチーム」が、大会での様子や挑戦に懸けた想いについて語る。11日には、現インディカー レーシングドライバー佐藤琢磨氏が登場。レーシングドライブとエコドライブとの意外な共通点について紹介する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る