【カーオブザイヤー15 選考コメント】メイド・イン・ジャパンを誇れる1台…青山尚暉

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダ S660
ホンダ S660 全 8 枚 拡大写真

今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。

モータージャーナリスト/ドックライフプロデューサーの青山尚暉氏はホンダ『S660』に10点。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載されたコメントである。

「オープンスポーツは一般ユーザーにはハードルの高いクルマだが、軽自動車にホンダ魂宿る本格スポーツの血を封入し、無駄をそぎ落とした造り込みの潔さは見事。パワーこそ限られているが、乗り味、コーナリング性能はスーパースポーツに匹敵。往年のホンダF1マシンのサウンドを車内で再現できるなど、ソフト面の楽しさも秀逸。それでいて等身大のスポーツカーとして手の届きやすい約200万円の価格は、老若男女を問わずオープンスポーツをあきらめていた人の背中を押すのに十二分。10ベストカー試乗会であらためて試乗した10台のうち、もっともインパクトが強く、メイド・イン・ジャパンを誇れる1台として最高点を与えた」。

全投票点数は下記の通り。
ホンダ『S660』:10点
マツダ『ロードスター』:6点
BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー』:5点
フィアット『500X』:2点
トヨタ『シエンタ』:2点

青山尚暉|モータージャーナリスト/ドックライフプロデューサー
自動車専門誌の編集者を経て、フリーのモータージャーナリストに。自動車専門誌をはじめ、一般誌、ウェブサイト等に寄稿。自作測定器による1車30項目以上におよぶパッケージデータは膨大。ペット(犬)、海外旅行関連の書籍、ウェブサイト、ペットとドライブ関連のテレビ番組、イベントも手がけ、犬との自動車生活を提案するドッグライフプロデューサーの活動も行っている。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る