金星探査機「あかつき」、金星周回軌道に入る…来春から定常観測へ

宇宙 エンタメ・イベント
金星探査機「あかつき」、金星周回軌道へ
金星探査機「あかつき」、金星周回軌道へ 全 2 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、金星探査機「あかつき」を金星周回軌道に投入することに成功したと発表。同日18時時点であかつきの状態は「正常」とし、2016年4月ごろから定常観測に移行させる予定という。

【画像全2枚】

あかつきは、姿勢制御用エンジン噴射後の軌道計測と計算の結果、金星周回周期約13日14時間、金星に最も近いところ(近金点)で高度約400km、金星から最も遠いところ(遠金点)で高度約44万kmの楕円軌道を、金星の自転と同じ方向に周回。

今後はあかつきに搭載される科学観測機器「2μmカメラ(IR2)」、雷・大気光カメラ(LAC)、超高安定発振器(USO)を立ち上げ、機能確認を実施。すでに機能確認済みの3つの観測機器(1μmカメラ(IR1)、中間赤外カメラ(LIR)、紫外イメージャ(UVI))と合わせ、約3か月間の初期観測を行う。

これにあわせ、軌道制御運用を図り、9日間程度で周回する楕円軌道へと移行し、2016年4月ごろから定常観測に移行させるという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る