【リコール】いすゞ ギガ、1万7000台を再リコール…改善措置の見直しなど

自動車 ビジネス 国内マーケット
いすゞ ギガ(2007年)
いすゞ ギガ(2007年) 全 2 枚 拡大写真

いすゞ自動車は12月10日、大型トラック『ギガ』のエンジンに不具合があるとして、国土交通省に再リコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、いすゞ『ギガ』1車種で、2005年8月31日から2010年7月16日に製造された1万7686台。今回、2012年5月31日付けのリコール届出で、改善措置の内容が不十分だったこと、また、新たな原因が判明したため、再度対策を行う。

大型トラック用エンジンにおいて、オイルサーモバルブの開弁温度設定が不適切なため、ピストンの温度が高くなり、ピストンに過大な負荷がかかり、亀裂が生じるものがある。そのまま使用を続けると亀裂が進行し、ピストンに穴が開き、エンジン出力の低下および白煙を排出し、最悪の場合、走行不能に至るおそれがある。

改善措置として、全車両、車両走行データを確認し、負荷およびその頻度の高い車両はピストンを点検し、亀裂のあるものはエンジンを良品に交換する。また、ブローバイガス流量を点検し、流量が多いものはエンジンを良品に交換する。平成17年排出ガス規制対応車両については、サーモスタット、オイルサーモバルブを対策品に交換する。

不具合は202件発生、事故は起きていない。市場からの情報により発見した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  4. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  5. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る