【スーパーフォーミュラ】2016年シリーズの日程を発表…開幕戦鈴鹿は4月24日決勝に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016年もSFは鈴鹿で開幕する(写真は2015年開幕戦)。
2016年もSFは鈴鹿で開幕する(写真は2015年開幕戦)。 全 8 枚 拡大写真

10日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)のシリーズ運営団体JRPが2016年シリーズの開催日程を発表。夏にJAFが公開した登録申請から一部が変更され、開幕戦鈴鹿は当初予定より1週遅れの4月23~24日の開催になるなどしている。

JRPから発表された来季のSF開催日程は以下の通り。

■2016年スーパーフォーミュラ
第1戦 4月23~24日 鈴鹿サーキット(三重県)
第2戦 5月28~29日 岡山国際サーキット(岡山県)
第3戦 7月16~17日 富士スピードウェイ(静岡県)
第4戦 8月20~21日 ツインリンクもてぎ(栃木県)
第5戦 9月10~11日 オートポリス(大分県)
第6戦 9月24~25日 スポーツランドSUGO(宮城県)
第7戦 10月29~30日 鈴鹿サーキット(三重県)

SFと並行参戦する選手が多い世界耐久選手権(WEC)との日程重複等を回避する方向で、JRPと関係サーキットが調整を進めた結果、当初のカレンダー登録申請からは開幕戦と最終戦、鈴鹿サーキットでの両大会が変更されるかたちとなった(最終戦は当初予定より1週早まった)。

また、来季開幕前の公式合同テスト日程も併せて発表になっており、鈴鹿サーキットで3月14日~15日、岡山国際サーキットで3月31日~4月1日という2回が予定されている。

来季のSFはヨコハマ製ワンメイクタイヤの導入初年度(15年まではブリヂストン製)ということでも注目を集めており、既に今年11月下旬には全車ヨコハマ装着での実質第1回目の合同テストも鈴鹿で開催されるなど胎動は始まっている。このテストには今季GP2王者でF1マクラーレン・ホンダのテスターでもあるストフェル・バンドーンら、海外からの参加ドライバーも多く、来季のSFは一層充実した参戦選手ラインナップとなることも期待されるところだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る