GSなど経営の山形・コマレオが倒産…負債総額は40億2700万円

自動車 ビジネス 企業動向
コマレオ(Webサイト)
コマレオ(Webサイト) 全 1 枚 拡大写真

東京商工リサーチによると、山形でガソリンスタンドや商業施設を経営するコマレオが12月14日、山形地裁に民事再生法の適用を申請し同日、保全処分が発令された。負債総額は約40億2700万円。

同社は当初、ガソリンスタンド経営を主体に事業を展開。1982年11月および1983年6月に関連会社を設立し事業を拡大。1992年4月には関連2社を吸収合併し現商号となり、1993年2月期には売上高115億5731万円を計上した。1995年11月には多額の資金を投じて福島市内に自社運営によるパチンコ店・ホームセンターを中核とした複合型商業施設「コマレオプラザ」を開設。ピークとなる1996年2月期には売上高153億8014万円をあげ、相応の知名度を確立した。

しかし、以降は消費低迷や競合激化などでガソリンスタンド・ホームセンター・パチンコ店ともに集客の維持に苦戦。「コマレオプラザ」への先行投資負担を吸収できず、1997年2月期は売上高140億211万円に対して、5億5419万円の赤字となり債務超過へ転落。1998年2月期も売上高106億2952万円へ低下し、3億946万円の赤字となり財務はさらに悪化した。

その後、業容維持のため、不採算店舗の統廃合などを推進、売上高は80~90億円台で推移し、黒字転換するなど改善の兆しが窺われた。そのようななか、「サンシャイン米沢店(パチスロ専門店)」を閉鎖したことで2009年2月期の売上高は76億7600万円へ落ち込み、店舗閉鎖に伴う除却損などから6300万円の赤字となった。その後は売上後退に歯止めが掛からず、2014年2月期の売上高は約65億5900万円となり、1億1400万円の赤字を計上し再び債務超過に陥った。

2015年2月期には関係者と不採算のホームセンター部門の統廃合を検討したが、具体策は講じられなかった。2016年2月期に入っても業況は好転せず、自力での経営改善を断念し今回の措置となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る