ヤマハ発、18年12月期に営業利益1800億円…新中計策定

モーターサイクル 企業動向
ヤマハ YZF-R1
ヤマハ YZF-R1 全 4 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は12月15日、2016年から18年までの新中期経営計画を発表した。最終年である18年12月期の連結営業利益目標は1800億円と設定、今期(15年12月期)見通しの1250億円より550億円(44%)の増益を図る。

2輪車は当面は新興諸国での市場低迷が続くと見ているものの、主力のインドネシアで最終年に240万台と今期見通し(185万台)から30%の拡大を目指す。また高い成長が期待できるインドでは、今期の62万台から120万台へとほぼ倍増を狙う。

売上高は最終年に2兆円(今期見通し1兆6500億円)と今期比21%増の目標とした。売上高営業利益率は9%となる。また配当性向は20%としている今期予想から、新中計期間は30%へと引き上げる方針も打ち出した。

ヤマハが今期まで取り組んでいる現在の3か年中期計画(13-15年)は、売上高が目標の1兆6000億円に対し1兆6500億円、売上高営業利益率は目標の5%に対して7.6%と、いずれも達成の見通しとなっている。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る