ブリヂストン、北米の自動車用シートパッド生産拠点を拡充

自動車 ビジネス 海外マーケット
ブリヂストン ロゴ
ブリヂストン ロゴ 全 1 枚 拡大写真

自動車用防振ゴムやウレタン製品を製造・販売するブリヂストンAPMカンパニー(BAPM)は、米国ニューヨーク州に北米市場向けの自動車用シートパッドを生産する新工場を設立する発表した。

新工場は、米国のディベロッパーであるモンタンテ グループが650万米ドル(約7億8000万円)を投資して建設する建屋をリース。これに加え、BAPMは500万米ドル(約6億円)を投資して生産設備を導入する計画だ。

新工場の敷地面積は約4万5000平米で、延床面積は約6000平米になる予定。新工場での自動車用シートパッドの生産は、2017年第1四半期に開始し、同年の6月から8月を目途にフル生産に移行する。

ブリヂストングループは、2015年中期経営計画にて多角化事業の拡充を掲げている。今回、北米3か所目となる自動車用シートパッド生産拠点を設立することで、北米に生産拠点を置く自動車メーカーに向けての供給体制を拡充する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. ソニー・ホンダを提訴、米カリフォルニア州ディーラー団体「EV直販は違法」[新聞ウォッチ]
  4. 「スピーカー交換」も良し、「アンプDSPの追加」も良し。でも!?[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る