ガリバーのビジネスコンペ、ハタプロのシニアドライバー向け見守り端末が最優秀賞

自動車 ビジネス 企業動向
ガリバー アクセラレーター 表彰式
ガリバー アクセラレーター 表彰式 全 8 枚 拡大写真

ガリバーインターナショナルがITベンチャー企業を対象に実施したビジネスプランコンテスト『ガリバー アクセラレーター』で、IoT端末を手がけるハタプロのシニアドライバー向け見守り端末『flagle.io』が最優秀賞に選ばれた。

flagle.ioは車内の温度や二酸化炭素、騒音さらには車両の位置情報、加速度などの変化をAIが学習することで、危険運転の事前予測や居眠り運転しないよう警告する見守り機能を備えている。flagle.ioは端末を運転席のヘッドレスト部分に装着することで、すべての車両に後付が可能。また装着することで自動的に交通上の危険箇所をまとめた「ヒヤリハットマップ」を作成することもできるという。

ハタプロの伊澤諒太代表取締役は12月17日に都内で行われた最終選考会で、flagle.ioについて「どんな車にも搭載可能なIoT時代の新しいパートナーがコンセプト」とした上で、「どんな車にもというのが重要で、既存のIoTの車のサービスは車種依存がほとんどで、自分たちは車種依存がないものにこだわってモノづくりをしてきた」と説明した。

ガリバー アクセラレーターは、次世代のクルマ社会を担うチームと事業を造り出すことを目的にしたビジネスコンテストで、7月に事業プランを募集したところ150件の応募があった。その後の書類審査などを経て絞られた3社のプランは、ガリバーの持つ情報や人材などを活用して3か月にわたる事業化に向けた具体的な取り組みが行われ、この日の最終選考を迎えた。

ガリバーの羽鳥貴夫社長は「事業の将来性、それぞれの会社が持っている強みや推進力、新規性の3点を基準にして決定した」とflagle.ioを最優秀賞に選んだ理由を述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る