モーターズハックウイークエンド開催、IoT×クルマで未来を創る2日間のコンペティション

自動車 ビジネス 国内マーケット
最優秀賞は、スマートフォンでクルマをカスタムするアイデアを提案した「カラアゲニスト」が受賞
最優秀賞は、スマートフォンでクルマをカスタムするアイデアを提案した「カラアゲニスト」が受賞 全 9 枚 拡大写真

10代から20代の若手が「IoT×クルマ」をテーマに事業プランをつくり提案するコンペティション「モーターズハックウイークエンド 2015」が12月12日・13日の2日間、都内で開催された。

2回目の開催となる今回は、前年より協賛社を務めるトヨタ自動車のほか、日産自動車も加わり、さらにパワーアップして開催された。

高校生を含む全15チーム38名が参加した中、最優秀賞に輝いたのは、マイカーをスマートフォンで気軽にカスタムできる「3Dカスタムマイカーロボ」を提案した、チーム「カラアゲニスト」。マイカーをスマートフォンで3Dスキャンし、取り込んだデータを使って、カスタマイズを楽しめるだけでなく、そのままパーツを発注し、マイカーに実装することができるサービスだ。

オリジナルパーツを簡単に発注できるビジネスとしての発展性や、取り込んだマイカーの3Dデータでレースができるエンタメ性、そして実際に開発を行い、デモができる状態まで仕上げたチームの熱意が高く評価された。同プランは最優秀賞のほか、トーマツベンチャーサポート賞とclicccar賞もあわせて受賞した。

チーム「カラアゲニスト」には、最優秀賞として賞金20万円と、東京オートサロン2016において発表および受賞式の機会が与えられた。

その他の受賞チームおよび作品は以下の通り。

・優秀賞、バンダイナムコエンターテインメント賞
チーム名:shichimi's
提案内容:より個人の嗜好にマッチした「回り道コース」の提案ができるナビゲーションシステム

・TOYOTA賞
チーム名:ザッツ
提案内容:ドローンによる空撮サービス。自分の運転を外から撮影してくれる

・NISSAN賞
チーム名:Tevasaki
提案内容:ドライブレコーダーを監視カメラにし、分析データを企業や自治体に販売する

・MotorFan's YEAR2016賞
チーム名:DIOY
提案内容:ノイズキャンセリング技術を使い、周りの雑音や話声を消すことができる「AirCell」を開発。自分のパーソナルな空間を作ることができる

・NTTドコモ・ベンチャーズ賞、マイクロソフト賞
チーム名:レッドインパルス
提案内容:乗車時に生体情報を計測し、家族に健康状態をシェアできる。クルマに人間ドックの機能を付加した

・IBM賞
チーム名:SUNGAL
提案内容:有機ELディスプレイをボディに施し、専用アプリ「LookAtMe」で好きにデコレーションできる

・オプトホールディング データサイエンスラボ賞
チーム名:チームSFC
提案内容:OBD2とゲームを組み合わせ、上手な運転をゲーム感覚で身に付ける

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る