いまさら聞けない「ヘッドユニット」の役割とは

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
いまさら聞けないヘッドユニットの役割とは
いまさら聞けないヘッドユニットの役割とは 全 1 枚 拡大写真

カーオーディオの装置を分類するとき、ヘッドユニット、パワーアンプ、スピーカーのおもな構成で音が出る。

ヘッドユニットは音源再生、ボリュームを含め実際に操作するオーディオ本体のことをいう。ヘッドユニットの呼び方は必ず共通したものでなく、メインユニットとか、レシーバーと呼ぶメーカーもある。ヘッドユニットの由来はカセット黎明期のころ、アルパインがFM・AMチューナー付きデッキのことをヘッドユニットとして名付けたとが始まりと記憶する。'85年以降、CDの拡販とともに1DINサイズのCDレシーバーが爆発的ヒット。アンプ部はフロント&リアの4ch仕様でスピーカーを繋げばスグに音が出る。なお最上級モデルは、各社アンプレスと参考に覚えておいてほしい。

近年、高性能デジタルプロセッサー搭載モデルまでカタログを見るとラインナップは一時よりも減ったものの、CD再生をはじめ、FM/AM、iPod/iPhone、USB/SD対応のヘッドユニットが安価で手に入る。純正オーディオの音や機能に不満ならヘッドユニットの交換という手がある。

いまさら聞けないヘッドユニットの役割とは

《永松巌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る