ドイツ超高級ブランド RS Audio、ミドルスペック『RS Revelation HAC』の魅力は

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
RS Revelation HAC仕様:50mmワイドレンジコーンツィーター(ペア)標準小売価格¥164,000(税別)●定格入力​:15W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:650Hz~20kHz●能率:88dB●外径サイズ:φ69mm×82mm
RS Revelation HAC仕様:50mmワイドレンジコーンツィーター(ペア)標準小売価格¥164,000(税別)●定格入力​:15W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:650Hz~20kHz●能率:88dB●外径サイズ:φ69mm×82mm 全 5 枚 拡大写真

ドイツのハイエンドカーオーディオブランドであるRS Audio。フラッグシップであるRS Master Seriesは特別な音色と雰囲気、そしてユニットの造形美を持つ憧れの一品。

そのRS AudioミドルクラスであるRS Revelation HACが今年発売されて、徐々に装着ユーザーを伸ばしている。先に発売されたエントリークラスのRS Revelationシリーズの2wayも好評を博し、装着されたユーザーカーを数多く試聴してきたのだが、そのユーザー達が今、トゥイーターをHACに変更する事例が多く存在する。その魅力がどこにあるのか、改めて自分の耳で確認してきた。

試聴したのはRS Audioの輸入・販売を行っているイースコーポレーションのデモカーであるHONDA FITハイブリッド。西日本を中心にカーオーディオイベントではお馴染みの車両だ。装着システムはcarrozzeria DEH-P01から、大人気のグラウンドゼロのミドルクラス4chパワーアンプで、トゥイーターにはRS Revelation HAC、ウーファーにはエントリーモデルのRevelationを装着してマルチコントロール。サブウーファーは箱置きでグラウンドゼロの6.5インチ+Rockford Fosgateの小型アンプを装着している。

試聴して最初に感じたのが応答性の良さ。ゆったりと聴かせる楽曲でもスピード感溢れる楽曲でも無理なく素直に聴かせてくれる。厚みがありながら解像度もしっかりと保たれて、余韻まで綺麗なグラデーションで表現する。やはり驚きなのは今回注目していたHACのトゥイーターで、伸び伸びとして艶やかに広がる生々しい表現力は特別な物を感じる。エントリークラスのウーファーとの相性も良く、トゥイーターをHACに換えることで表現力が段違いに上がっているからHACに換えるユーザーが増えているのも頷ける。

ユニットの素性がとても良いこと、スペック上650Hzから使えるワイドレンジトゥイーターということを考えると別ブランドのウーファーと合わせても良さを体感出来るはず。もし中高域で悩んでいる時には特別感を感じるHACのトゥイーターを思い出して欲しい。

【話題の製品聴いてみた!】超高級ブランドのミドルスペック『RS Revelation HAC』の凄さ

《藤澤純一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  4. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  5. インフィニティが「中型SUVクーペ」のコンセプト公開、モチーフに「竹林」と「歌舞伎」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る