ことしこそ豪華に…クリスマスを美味しく彩るためのレシピサイト6選

エンターテインメント 話題
チキンやデザートまで、豪華クリスマスレシピサイト6選(画像はイメージ)
チキンやデザートまで、豪華クリスマスレシピサイト6選(画像はイメージ) 全 7 枚 拡大写真

 クリスマスイブ・クリスマスまであと少し。家族と過ごす特別な1日のため、子どもにとびきりのご馳走を用意しようと準備している保護者も多いのではないだろうか。親子や3世代で料理を楽しめるよう、食品会社が提供するクリスマスレシピを紹介しよう。

AJINOMOTO Park「クリスマスレシピ特集」
 味の素は、レシピや食の疑問に答えるWebサイト「AJINOMOTO Park」でクリスマスレシピ特集を開設している。提供されているレシピは「メインディッシュ」「オードブル」「ごはん」「スープ」「デザート」ごとに分類されているため検索しやすい。子どもが喜びそうな「マンモス肉バーグ」やアイデアが光る「巻かないロールキャベツ」、ツリーの形に並べると目にも賑やかな「クリスマスカナッペ」などの作り方を、写真を交えて丁寧に解説している。

伊藤ハム「オリジナルレシピ クリスマスパーティ」
 伊藤ハムWebサイトの「献立・レシピ」コーナーでは、ロースハムや生ハム、サラミやベルガヴルスト、ポークビッツといった伊藤ハムならではの食品をふんだんに利用したクリスマスレシピが続々登場。レシピをそれぞれ「カロリーの少ない順」「調理時間の短い順」「塩分量の少ない順」に並び替えることができ、求めるレシピを探しやすい。12月18日現在、クリスマスパーティ用に勧められているレシピ数は57件。

kikkoman「クリスマスのレシピ」
 キッコーマンは、人気のローストチキンを始め手軽にできるおつまみレシピ、手作りスイーツをWebサイトの「レシピ」コーナーに掲載している。1品1品の作り方だけでなく、何品か組み合わせた「みんなで楽しむ」「贅沢な味わい」「簡単でも大満足」「こころまで温まる」など、さまざまなテーマ献立を紹介。ご馳走を囲む人の顔を思い浮かべながら当日のレシピを考えられそう。

Nestle「クリスマスレシピ」
 コースディナーをイメージしたクリスマスレシピ特集を実施しているのはネスレ。前菜からスープ、メインまでレストランのようなコース仕立てのレシピを紹介している。アレルギー特定原材料など27品目の含まれて射ない食物アレルギーに配慮したレシピも掲載し、一部のレシピは動画でも作り方を指南する。

meiji「クリスマスはこれで決まり おすすめパーティーレシピ」
 「クリームディップ3種」「濃厚こっくりクリームシチュー」「かけて焼くだけ!ポテトのクリーム簡単グラタン」など、明治が得意とする乳製品が主役のクリスマスらしいメニューを紹介。ホイップクリームのあわ立てからクリスマスケーキづくりに挑戦できるよう、「お料理がたのしくなるヒント」でホイップの作り方もアドバイスしている。料理研究家の浜内千波氏がおすすめするケーキやムースのレシピコーナーもあり。

MORINAGA「クリスマスレシピ特集」
 森永は「天使のお菓子レシピ」でお菓子を使った簡単なクリスマスレシピを紹介している。「キッシュdeリース」や「ケークサレ風パンケーキ」など、子どもでも取組みやすいレシピが充実している。本格的な手作りスイーツ作りもできるよう、「その他のクリスマスレシピ一覧」では「クリスマスプディング」や「卵焼き器でバームクーヘン ブッシュ・ド・ノエル風」などさまざまなデザートレシピも掲載。

 このほか、レシピを掲載・検索できる料理レシピサービス「クックパッド」は「クリスマス」カテゴリを用意。12月18日時点では、クリスマスチキンやクリスマスケーキ、シュトーレン・クグロフの作り方など全13,474品を紹介している。

 企業のレシピサイトや投稿されているレシピも含め、まずは簡単に取り組めるクリスマスレシピを探して、子どもと一緒にクリスマスクッキングに楽しんでみてはいかがだろうか。

チキンやデザートまで、豪華クリスマスレシピサイト6選

《佐藤亜希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る