違いのわかる大人の男が選ぶ、SUBARUの新提案「SporVita」

自動車 ニューモデル 新型車
PR
スバル WRX S4 スポルヴィータ
スバル WRX S4 スポルヴィータ 全 40 枚 拡大写真

『WRX S4 SoprVita』は、「大人になったらスポーツセダン」という想いが込められたスバル『WRX S4』の上級グレード「2.0GT-S EyeSight」をベースに内外装を専用に仕立てた500台限定モデルだ。

SoprVita(スポルヴィータ)という名は、伊語のSportiva(スポーティな)とVita(人生)を合わせた造語で、WRX S4 がもともと持つスポーツ性能に加えて、さらにリッチでプレミアムな室内空間で上質な移動時間を愉しむという意味が込められているという。

インテリアに、イタリア・トリノを拠点とする老舗皮革メーカーの MARIO LEVI(マリオ・レヴィ)社による専用本革シート(タン+ブラックの2色組み)が採用された点が大きな特徴。上質を散りばめた、まさに大人の空間に仕上げている。マセラティやアルファロメオなどイタリア車の内装を数多く手がけてきたブランドならではのエモーショナルなコーディネートに注目だ。

11月に500台限定で販売が始まったSporVita。そのユーザーは、輸入車やレクサスといったアッパークラス・プレミアムブランドからの移行が多く、その半数以上が50~60代男性で占めているという。まさに、人生にこだわりを持ちながら、自分のモノ選びに自信をもっている「違いのわかる大人の男」が買っていると言えるだろう。

WRX S4が持つ折り紙付きの“走り”に“上質とこだわりのドライビング空間”をプラスした「WRX S4 SoprVita」。価格は390万9600円だ。そのベースとなるWRX S4 2.0GT-S EyeSight は356万4000円だから、40万円弱の追加で、カタログモデルではオプション扱いとなっている245/40R18サイズのハイパフォーマンスタイヤとアルミホイール、さらに予防安全機能の「アドバンスドセイフティパッケージ」を標準装備とするなど、デザイン、機能面、走行面、そして価格と全方位でぬかりはない。

なお、上質な欧州車を彷彿とさせるボディカラー「ラピスブルーパール」は、2016年1月17日受注分までの期間限定ということなので、よりスポルヴィータの世界を楽しみたいのであれば、急いだ方が良いだろう。

「違いのわかる大人の男」だからこそ選ぶ一味違うスバル、注目の一台と言えそうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る