【スピーカー交換のススメ】スピーカーはユニット単体だけでは成り立たない

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【スピーカー交換のススメ】スピーカーユニットは箱(エンクロージャー)が必要?
【スピーカー交換のススメ】スピーカーユニットは箱(エンクロージャー)が必要? 全 1 枚 拡大写真

スピーカーはパワーアンプから送られてきた信号を磁石の力を借りて振動板を前後に動かして音にする装置。いわゆる変換器だ。

車室内はスピーカーユニットを取り付ける場所が限られ、ホームのようにスピーカーを左右対象に置き耳の高さに合わせて中央で聴くことは困難。しかし制約の多い車室内でも気持ちよく音楽が楽しめる!はじめの一歩をご案内したい。話はちょっと難しくなるが、スピーカーはユニット単体だけでは成り立たないことをまず知ってほしい。必然的にボックス(エンクロージャー)が必要でドア部がボックスの役目を果たしている。ウーファーユニットを例にするとボックスに納めず、素のままで鳴らすと前からの音と後ろから出る音の波が打ち消し合い、低い音ほど相殺され、聞こえなくなる。いかにボックスが必要か想像できると思う。

個々のユニットのポテンシャルの向上。車内環境を改善するには遮音、制振/防振処理、インナースペーサーなどを使うことが、良音へのステップアップに繋がる。改善策は、またの機会に詳しくご説明したい。

【スピーカー交換のススメ】スピーカーユニットは箱(エンクロージャー)が必要?

《永松巌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る