【CES16】自律移動し変形も…“プロジェクタ搭載”ロボット「Tipron」

自動車 ビジネス 海外マーケット
2016年発売の“プロジェクタ搭載”可変型ロボット「Tipron」がカッコイイ…自動で移動し自動で変形する
2016年発売の“プロジェクタ搭載”可変型ロボット「Tipron」がカッコイイ…自動で移動し自動で変形する 全 6 枚 拡大写真

プロジェクタ搭載の“自走する可変型ロボット”というSF映画に登場しそうなメカ「Tipron(ティプロン)」が発表されました。

「Tipron(ティプロン)」はコネクテッド・ハードウェアの企画・開発を手掛けるCerevoによるホームロボットで、米国時間1月4日に開催された「CES Unveiled」ならびに1月6日より開催される「CES 2016」において実機を展示。発売は2016年です。

3mの距離で80インチの投影機能を備えており、投影位置の変更が可能かつ安全性の維持および未使用時の存在感を低減するために可変機構を採用。使用状況に応じて各形態へと自動変形するほか、スマートフォンアプリで移動・投影場所を指示することができ、自動で充電ステーションまで戻る機能なども搭載されます。

また、スケジュールを設定すれば決まった時間に指定した場所へ移動させることもでき、Twitteなどのネット連携機能も搭載。例えば「スポーツ中継のハッシュタグを登録しておき、当該スポーツ番組の放送時間になると 「Tipron」がテレビの横まで移動し、当該ハッシュタグで書き込まれたメッセージ群をテレビ横の壁に投影し続ける」という一連の動作を自動的に行ってくれるそうです。

ネット連携機能は今後拡張され、さまざまな動画配信サービスにも対応予定。「Tipron」本体は2016年発売で、価格は10~20万円です。

2016年発売の“プロジェクタ搭載”可変型ロボット「Tipron」がカッコイイ…自動で移動し自動で変形する

《栗本 浩大@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る