「新しい交通技術を実現する場にお付き合いを」...石井国交相、賀詞交歓会で

自動車 ビジネス 企業動向
自動車工業団体新春賀詞交歓会で挨拶する石井啓一国交相(5日・品川区)
自動車工業団体新春賀詞交歓会で挨拶する石井啓一国交相(5日・品川区) 全 1 枚 拡大写真

未来のクルマは、我々の前にどう現れるのか。5日の自動車工業団体新春賀詞交換であいさつに立った石井啓一国土交通相は、自動車業界にこんな依頼をした。

「2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、バリアフリー設備の整ったバスやタクシーの運転、BRT(バス高速輸送システム)の導入等を促進をして、新しい交通技術を実現する、そういった場にもお付き合いを願いたいと思う」

内閣府が事務局となる戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の「自動走行システム」では国交省、警察庁、総務省、経産省が参加し、この時期の自動走行システム実現を目指している。

だが、石井氏はこうも話した。

「5月に伊勢志摩でG7サミット、9月には軽井沢でG7交通大臣会合がある。こうしたところを活用して、『安全』『環境』の先進的な取り組みを世界に示す場にしていきたい」

規制官庁のイメージが強い国交省だが、石井氏は「自動車産業が活動しやすい環境づくりに努めている」とアピール。

石井氏のスピーチは約3分と短いものだったが、最後に「中小・小規模企業の賃金引上げ、取引条件の改善に団体を挙げて、ぜひご努力いただければ」と、景気浮揚対策のお願いで締めくくった。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る