【CES16】クアルコムのプロセッサ、最新アウディ車に搭載へ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
クアルコム プレスカンファレンス(CES16)
クアルコム プレスカンファレンス(CES16) 全 6 枚 拡大写真

1月5日(北米時間)、米国ラスベガスで行われる世界最大の家電展示会「CES 2016」の会場において、半導体企業クアルコムがプレスカンファレンスを行った。

登壇したクアルコムのスティーブ・モレンコフCEOは、クアルコムの車載インフォテインメントシステム用プロセッサ「Snapdragon 602A」が、アウディの2017年モデルに採用されたことを明らかにした。 Snapdragon 602Aは、クアルコムの子会社、クアルコム・テクノロジーズが2014年のCESで発表したもので、クアルコム初の車載インフォテインメントシステム用のプロセッサ。最新スマートフォンと同程度の性能を発揮するという。

モレンコフCEOに紹介され、次に登壇したのはアウディのリッキー・フディ上級副社長。「アウディは常にコネクテッドカーの最前線にいる。量産車で初めて4G LTEを採用したのもアウディだった」と、アウディの先進性を強調すると共に、「Snapdragon 602A の採用で最先端技術を搭載でき、満足している」と語った。

Snapdragon 602Aを搭載した『A5』を2016年の終わり頃に、『A4』と『Q5』を2017年の始めに発売を予定しているという。

6日に開幕するCESのクアルコムブースでは、Snapdragon 602Aを搭載したアウディ『Q7』を展示し、デモンストレーションが行われる。

《関 航介》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る