メガネスーパー、眼鏡型ウェアラブル端末「b.g.」発表…眼への負担を設計で考慮

エンターテインメント 話題
メガネスーパーが“メガネ型”ウェアラブル端末「b.g.」を発表…眼への負担を考慮した設計
メガネスーパーが“メガネ型”ウェアラブル端末「b.g.」を発表…眼への負担を考慮した設計 全 1 枚 拡大写真

メガネスーパーが、メガネ型ウェアラブル端末「b.g.(ビージー)」の商品プロトタイプを発表しました。

「b.g.」は「beyond glasses」の単語の頭文字を取った名称で、左右に2つのディスプレイを搭載し、ノンシースルー型の高解像度ディスプレイを採用した両眼視を前提とした設計になっています。「眼への負担」も考慮されており、長時間の作業や着用でも眼が疲れにくい設計で、ディスプレイ位置の可変性の追求や、着用時の前後・左右バランスへのこだわりが為されており、メガネ部分からのデバイス部の脱着も磁石により簡単に行えます。入力デバイスは「有線」「Wi-Fi」「Bluetooth」の3種類に対応しています。

同社では今後、倉庫・物流センターなどの物流領域を中心に、その他(教育、翻訳、エンタテインメント、農業・畜産など)各領域に精通した専門家と連携し、商品展開を図る業種・業態を拡大していく計画とのこと。また1月13日~15日に東京ビッグサイトにて開催される「ウェアラブルEXPO」に出展し商品プロトタイプ実機を展示します。

■製品仕様
●液晶パネルサイズ
0.5型ワイドパネル(10.7:7.8)

●液晶パネル画素数
1,024×768

●画角
50度

●仮想画面サイズ
15インチ相当(仮想視聴距離1m時)

●色再現性
4bitカラー(約1,677万色)

●接続端子
HDMI-D-TYPE

●動作温度/湿度
[温度]-30度~85度
[湿度]10%~90%(非結露)

●電源仕様
[バッテリー]3.7V 800mAh(片側)、アドホック交換式

●ACアダプター
[入力]AC100-240V 50/60Hz

●無線規格
Bluetooth/Wi-Fi

●駆動時間
約2.5時間(動画ファイル連続再生時)

●質量
90g

●Bluetooth
V4.0 規格SP/A2DP/HID/OPP/SPP/AVRCP

メガネスーパーが“メガネ型”ウェアラブル端末「b.g.」を発表…眼への負担を考慮した設計

《vsmedia@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る