【CES16】BMWモトラッド、HUD付きヘルメットのプロトタイプを公開

モーターサイクル テクノロジー
BMWモトラッド ヘッドアップディスプレイ付きヘルメット
BMWモトラッド ヘッドアップディスプレイ付きヘルメット 全 12 枚 拡大写真

BMWモトラッドは、米国ラスベガスで開幕したCES16で、ヘッドアップディスプレイ(HUD)付きヘルメットのプロトタイプを公開した。

BMWヘッドアップディスプレイは、交通情報や車両情報をライダーの視野内に直接投影。道路上の状況から目をそらさず、ライディングに集中させることで、ライダーの安全をサポートする。

表示する情報は、空気圧、オイルレベル、燃料残量、走行速度、選択中のギヤといった車両ステータスに関連する現在情報に加え、制限速度や道路標識のほか、差し迫った危険に対する警告などで構成。将来的には、V2V通信により、突然発生した障害に関する警告といったリアルタイム情報のほか、ナビゲーションと連動させ、出発前に計画したルートに関するアドバイスを表示できるようになるという。

ヘルメットには小さなコンピューターとスピーカーを内蔵。BMWモトラッド マルチコントローラーを使用して左ハンドルバースイッチで操作可能で、ライダーは必要とする情報を簡単に選択できる。また、情報表示用ディスプレイは市販ヘルメットに組み込むことができ、交換式の充電式バッテリーを2つ使用した場合の使用可能時間は約5時間。

BMWモトラッドでは、このHUD付きヘルメットについて、数年以内に量産レベルに持っていきたいとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る