「ハチロク野郎ラーメン」発売…劇場版『頭文字D』がコラボ

自動車 ビジネス 国内マーケット
劇場版「頭文字D」が「野郎ラーメン」とコラボ 新発売“86野郎ラーメン”!
劇場版「頭文字D」が「野郎ラーメン」とコラボ 新発売“86野郎ラーメン”! 全 2 枚 拡大写真
劇場3部作の最終章となる『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』が、2016年2月6日に公開となる。シリーズのフィナーレとなるだけに、劇場はこれまで以上の盛りあがりが期待出来そうだ。
作品との関連企画も相次いでいる。1月9日からは公開を記念として、人気ラーメン店「野郎ラーメン」と本作のコラボレーションが決定した。期間限定で「野郎ラーメン」にて「86(ハチロク)野郎ラーメン」が登場する。

『新劇場版「頭文字D」』は、ヤングマガジン35周年記念作品として制作が決定したものだ。同誌を代表する人気作を、物語の始まりから描き直す。
2014年8月に第1部が公開、続いて第2部を2015年5月、最終章となる第3部が2016年2月6日に公開される。バトルシーンではCGをたっぷり盛り込んで2016年ならではの映像にした。

コラボレーションする「野郎ラーメン」は、ボリューム満点で若者に人気のあるラーメン店とのこと。今回のコラボレーションは「野郎ラーメン」を経営するのが株式会社Team86(チームハチロク)であることがきっかけとなっている。
『頭文字D』の主人公・藤原拓海の愛車がハチロクであることから、86つながりでスポットライトを当てる。さらに共通のハチロクという名前から、今回「86野郎ラーメン」が実現した。

「86野郎ラーメン」は1月9日から2月29日の期間限定で販売される。パンダカラーのハチロクをイメージに、白の豚骨豆乳スープと黒のにんにく油、そして藤原拓海の実家が豆腐屋であることから豆腐をトッピングにしている。
価格は860円とコラボメニューではリーズナブルな設定だ。コラボメニューは首都圏16店舗で実施予定である。

『頭文字D』はしげの秀一さんが描く熱い車の物語を原作とする。累計発行部数4000万部を記録する人気作品である。
新劇場版第3部は主人公・藤原拓海と高橋涼介の戦いを描く。ファンにとっても熱い一戦とあって、注目度も高い。

『新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-』
2016年2月6日(土)全国ロードショー
(C)しげの秀一/講談社・2016新劇場版「頭文字D」L3製作委員会

劇場版「頭文字D」が「野郎ラーメン」とコラボ 新発売“86野郎ラーメン”!

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る