【オートモーティブワールド16】過去最多781社が出展し開幕…技術セミナー100講演 15日まで

自動車 ビジネス 企業動向
オートモーティブワールド 2016 開会式
オートモーティブワールド 2016 開会式 全 36 枚 拡大写真

最新の自動車技術を一堂に集めたアジア最大規模の展示会「オートモーティブワールド2016」が1月13日、東京ビッグサイトで開幕した。

オートモーティブワールド2016は国際カーエレクトロニクス技術展、EV・HV駆動システム技術展、クルマの軽量化技術展、コネクティッド・カーEXPO、自動車部品加工EXPOの5つの展示テーマで構成される。

回を重ねるごとに出展者やテーマも増えており、今回は完成車メーカーやティア1サプライヤーを始めとする国内外から781社が出展。前回から141社増えて過去最高となる。一方、設計・開発工程の仮想化の急拡大を受けて設計・開発ソリューションゾーンを特別展示ゾーンに新設した。

オートモーティブワールドはこうした最新技術の展示だけでなく、実際の商談の場としても活用されているほか、完成車や半導体メーカーなどの第一人者や技術者らによるセミナーの開催も特徴となっている。このうちセミナーではクルマの軽量化をテーマにしたものを新たに設けたのを始め、自動運転や燃料電池車、コネクティッド・カー、セキュリティなど全100講演を予定。すでに満席となっているテーマも多くあるという。

会期初日の開場前に特設会場で行われたテープカットでは、主催者を代表してリードエグジビションジャパンの石積忠夫社長があいさつし、「オートモーティブワールドは2009年に第1回を開催して以来、毎年、毎年規模を拡大している。ご来場者の皆様には是非真剣に製品を比較して導入して頂きたい。また出展者の方々には積極的に売り込んで頂きたい。それによって自動車業界が活性化され、発展が加速されるものと信じている」と述べた。

テープカットには、完成車メーカーを始め自動車部品メーカー、さらに半導体メーカーのトップや役員らが参列した。オートモーティブワールド2016は1月15日までの3日間にわたり開催される。技術セミナーも連日、各種の講演が予定されている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る