JAF、クルマに関する役立つ知識を学べる無料オンライン講座を開設

自動車 ビジネス 国内マーケット
JAFくるまチャレンジ
JAFくるまチャレンジ 全 3 枚 拡大写真

JAFは、日本初の大規模公開オンライン講座(MOOC)「gacco(ガッコ)」にて、オンライン講座「JAFくるまチャレンジ」を開設した。

【画像全3枚】

gaccoとは、Web上で誰でも無料で参加可能な、大規模かつオープンな講義を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービス。2012年より米国を中心として、主要大学および有名教授によるオープンオンライン講座として公開され、世界中から3500万人以上が受講している。

JAFくるまチャレンジでは、車に関する疑問や不安を検証する「JAFユーザーテスト」の内容、動画等を題材として、実際に遭遇する可能性のある危険や事象への対応や対処方法を実用的に学ぶことができる。そのほか、知っていると役立つ知識や運転のコツなども盛り込み、分かりやすい豊富な動画で学習し、日頃の安全への意識を高めることができる。

講座は、「交通事故防止のためにできることを学びましょう」「知っていると役に立つ―こんな時どうしますか?」「寒冷地や夜間走行時など…こんな状況における対策とは?」「駐車のコツと洗車の仕方を学びましょう」の全4回。講座にはテスト(課題)もあり、一定の成績を修めた受講者にはJAFから認定書が発行される。

JAFでは、講座開講記念として、期間中に受講登録したJAF会員に抽選で電動歯ブラシや南部鉄器などが当たるキャンペーンを実施している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る