ヤマト運輸、宅急便に「LINE」活用…お届け予定や不在連絡メッセージを配信

自動車 ビジネス 企業動向
左:トーク画面内のサービスメニュー、中:「お届け予定メッセージ」、右:「ご不在連絡メッセージ」
左:トーク画面内のサービスメニュー、中:「お届け予定メッセージ」、右:「ご不在連絡メッセージ」 全 1 枚 拡大写真

ヤマト運輸は、1月19日からLINEが運営するコミュニケーションアプリ「LINE」で、「お届け予定メッセージ」や荷物問い合わせなどの各機能の提供を開始する。

「ヤマト運輸」LINE公式アカウントを開設する。クロネコメンバーズのクロネコIDと「LINE」が連携し、公式アカウントのトーク画面で「お届け予定メッセージ」と「ご不在連絡メッセージ」を配信する。

荷物問い合わせ、集荷・再配達の依頼や料金・お届け日検索などの便利な機能が、「LINE」から利用できる。これによってユーザーは、荷物を受け取る人に荷物到着予定日時の事前通知や、不在だった場合の通知を「LINE」のメッセージで受けることができる。メッセージから荷物到着日時や場所を簡単に変更でき、好きな時に、好きな場所で荷物を受け取れる。

荷物問い合わせや集荷・再配達の依頼、料金・お届け日の検索も「LINE」で対応する。利用料金は無料。

ヤマト運輸は「LINE」を利用したサービスを今後も拡充する。宅急便の送り状を「LINE」で簡単に作成できるようにするほか、作成した送り状をヤマト運輸の直営店やコンビニエンスストアの店頭端末、集荷たセールスドライバーが持つ端末などから印字できるようにする。

また、日頃から「LINE」を利用している宅急便ユーザー向けに、宅急便を「送る」「受け取る」が「LINE」の中で完結する、利便性の高いサービスを提供していく。

一方、「クロネコ」をモチーフにしたヤマト運輸で初めてのLINEスタンプ「送る!受け取る!クロネコスタンプ」を提供する。日常的なコミュニケーションで利用しやすい8種類のスタンプを用意した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る