【ダカール16】ホンダ、ベナバイズが総合4位に浮上…ステージ12

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ケビン・ベナバイズ(ホンダ サウスアメリカ ラリーチーム)
ケビン・ベナバイズ(ホンダ サウスアメリカ ラリーチーム) 全 5 枚 拡大写真
ダカールラリー2016は1月15日、雲に覆われた前半のステージとは打って変わり、夏らしい気温と晴天が広がる中、アルゼンチン サン・フアン~ビージャ・カルロス・パスでステージ12が行われた。

SSのスタート地点までの長いリエゾンステージへと、参加者たちは早朝にビバークを出発。午前9時20分から始まったステージ12の競技区間は481kmと長く、厳しい状況の路面が点在することから、後半戦最後の勝負どころに位置づけられていた。

この日、ホンダ サウスアメリカ ラリーチームのケビン・ベナバイズは6番手と、タイムを縮めるには絶好のポジションからスタート。481kmのステージは、ガレ場などが多く、ペースを上げれば、その分リスクも高まる気の抜けないものだった。

ステージ12に用意された11か所のウエイポイント(GPSの通過点)の通過区間タイムを、ベナバイズは常に3番手以内とし、好ペースを保った。ステージ中盤にはさらにスパートをかけ、その後も乱れることなく、ステージ3位でゴールした。総合3位だったKTMのアントワン・メオが、終盤の転倒によるタイムロスで総合6位にダウンした結果、ベナバイズが総合4位と順位を上げた。

チームHRCは、リッキー・ブラベックがステージ17位、総合9位。パオロ・セッシがステージ16位、総合33位だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. トヨタの新モビリティ向けEV、『e-Palette』販売開始…2900万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る