トヨタ、2016岩手国体イベント実施…ゲストの上原浩治や杉村太蔵が復興6年目を語る

自動車 ビジネス 国内マーケット
2016希望郷いわて国体イベントに駆けつけた、ボストンレッドソックス・上原浩治投手やタレント・杉村太蔵ら(東京・青海、1月16日)
2016希望郷いわて国体イベントに駆けつけた、ボストンレッドソックス・上原浩治投手やタレント・杉村太蔵ら(東京・青海、1月16日) 全 8 枚 拡大写真

トヨタは1月16日、東京・青海のメガウェブで2016岩手国体を応援するイベントを実施。会場では、岩手で生産されている『アクア』を使ったカウントダウンラッピングカーの披露や、ボストンレッドソックス・上原浩治やタレント・杉村太蔵とのトークショーが展開された。

岩手の子どもたちやトヨタ野球部員たちを前に、同社取締役専務役員・早川茂氏が「地元の熱い思いといっしょに、支援を続けたい」と伝えると、ゲストの上原や杉村が登壇。

「現役である以上、現場に行って、子どもたちに触れ合うことが大事だと思う。被災地で続けている野球教室でみんなが元気になるなら、あと何年やれるかわからないけど続けたい」と上原が語れば、杉村は「震災直後に取材で向かったとき、まさか、その5年後に岩手で国体が開催されるなんて、夢にも思わなかった。この2016岩手国体は、特別な国体になると思う。とても感慨深い」とそれぞれに心境を語った。

上原はこのイベントのあと、翌日に岩手で開催される「“恩返し”夢教室in岩手」の現場へと向かった。「僕はいま現役。応援される側。あすは応援する側になって、野球教室を盛り上げたい。野球は支え支えられて成り立つスポーツ」と上原は語った。

この2016岩手国体は冬季大会、本大会、障害者大会と続く。アクアのルーフには、「冬季大会まで11日、本大会まで259日、障害者大会まで280日」という数字が掲出されていた。


《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る