2015年度上半期の航空事故1件、重大インシデントは5件

航空 行政

国土交通省は、2015年度上半期(4-9月)の航空輸送の安全に関する情報をまとめた。

2015年度上半期に日本の航空会社の運航で発生した航空事故は1件だった。事故は昨年8月28日、第一航空機(バイキング式DHC-6-400型)が粟国空港に着陸したが滑走路を逸脱、フェンスを越えて停止した。

重大インシデントは5件発生した。日本航空が2件、全日本空輸、日本トランスオーシャン航空、フジドリームエアラインズが1件ずつ。

また、安全上のトラブル報告は570件発生した。内訳は機材の不具合が174件、ヒューマンエラーが245件、回避操作が115件、発電機の異常吸引による損傷が13件、部品脱落が1件、危険物の誤輸送が13件、その他が9件だった。

これらの結果は「第18回航空安全情報分析委員会」で報告され、審議した結果、それぞれの事案について関係者により必要な対応がとられており、引き続き適切にフォローアップを行っていくことを確認した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る