西武田辺監督、所沢の一日駅長に就任…二代目「L-train」の発車合図

鉄道 企業動向
西武鉄道「L-train」の復活イベントとして所沢駅の一日駅長に就任したライオンズ田辺監督。
西武鉄道「L-train」の復活イベントとして所沢駅の一日駅長に就任したライオンズ田辺監督。 全 9 枚 拡大写真

埼玉西武ライオンズの田辺徳雄監督が1月29日、「L-train」(9000系電車9108編成)の復活記念イベントとして西武鉄道所沢駅(埼玉県所沢市)の一日駅長に就任し、同駅4・5番線ホームで9108編成の発車合図を行った。

「L-train」は、車体をライオンズのチームカラーである濃紺(レジェンドブルー)に塗り、チームロゴなどで装飾したラッピング車両。2010年から2013年まで3000系電車3015編成で運行されたが、復活を求める声が多数寄せられたのを受け、1月17日から9108編成にによる「L-train」の運行が始まった。「初代」の3015編成が8両編成だったのに対し、「二代目」の9108編成は10両。編成両端の先頭形状も異なるが、全体のデザインは「初代」を踏襲している。

4番線に「KORO-TRAIN」(2000系電車2069編成)が入線していた13時少し前、駅長の制服で身を包んだ田辺監督が、緊張した面持ちで4・5番線ホームに姿を現した。続いて隣の3番線には、京急電鉄の車両に似せた赤白2色の特別塗装車「RED LUCKY TRAIN」(9000系9103編成)も入線。西武の広報担当者は「(通常塗装の)黄色、(『RED LUCKY TRAIN』の)赤、『L-train』の青と、3色そろった」と話していた。

「KORO-TRAIN」「RED LUCKY TRAIN」が所沢駅を離れて数分後、「L-train」の9108編成が4番線に入線。田辺監督は9108編成の前で、「キャンプに向けて出発進行!」などと声を張り上げながら指さしするパフォーマンスを披露した。構内放送では「優勝、日本一という駅へ向かって戦っていきたい」と今季の決意を表明。「L-train」については「ひじょうに落ち着いた雰囲気の電車」と評価し、「この電車に乗って応援に来て欲しい」と話した。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る