au新ブランドスマホ「Que phone」は格安&タフネスの京セラ製

エンターテインメント 話題
薄型・軽量デザインのメタルボディで防水・防塵、耐衝撃性能を備えた「Que phone」が2月5日に発売
薄型・軽量デザインのメタルボディで防水・防塵、耐衝撃性能を備えた「Que phone」が2月5日に発売 全 3 枚 拡大写真

 KDDIは1日、auが新たに立ち上げた「Que」ブランドのスマートフォン第一弾製品で2016年春モデルとして発表した「Que phone」を5日に発売すると発表した。オンラインショップの一括購入価格は49,860円(税込)。アイスブルー、シルバー、ブラックの3色が用意される。

【画像全3枚】

 「Que phone」は、京セラ製で防水・防塵・耐衝撃といった耐久性能を備えたタフネスモデル。仕様的には、5インチ・1,280×720ピクセル、Android 5.1、プロセッサはクアッドコアのSnapdragon 410「MSM8916」(1.2GHz)、メモリ2GB、ストレージ16GBというミドルクラスとなる。カメラは1300万画素/200万画素。

 下り最大150Mbps、110MbpsのWiMAX 2+、VoLTEに対応するが、3Gには非対応。IEEE 802.11 b/g/n、Bluetooth 4.1、NFCをサポートする。京セラ独自の「スマートソニックレシーバー」を備え、IPX5/8の防水、IP5Xの防塵、MIL規格に準拠。本体サイズは幅72mm×高さ146mm×奥行7.9mm (最厚部約8.4mm)、重量は132g。

auの新ブランドスマホ「Que phone」が5日から発売

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  2. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  5. ホンダ、TomTomの高精度地図サービス採用…『アコード』の「Honda SENSING 360+」に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る