【MotoGP】ケーシー・ストーナー、古巣ドゥカティのテストライダーに就任

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今年からドゥカティのテストライダーを務めるストーナー
今年からドゥカティのテストライダーを務めるストーナー 全 7 枚 拡大写真

2016年のMotoGP合同テストが行なわれているマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットに元MotoGP王者のケーシー・ストーナーが登場。今年から就任したドゥカティのテストライダーとしての活動を開始した。

【画像全7枚】

ストーナーは2007年と2011年に2輪の世界最高峰クラスであるMotoGPでチャンピオンを獲得。これから絶頂期と注目を集めたが、2012年いっぱいをもって引退を発表。その後はホンダのテストライダーとしてバイクに携わるもののレースに参戦する機会はなかった。

しかし昨年、ホンダからの誘いもあり自身の夢でもあったコカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレースにMuSASHi RT HARC PROから参戦。トップ10トライアルでは1周勝負というプレッシャーがかかる中で見事なライディングを披露し、予選3番手につけた。

決勝も1時間を経過してトップに立っていたが、自身は乗るパートでまさかの転倒。そのままリタイアを余儀なくされ、ストーナー自身も右肩甲骨と左足の脛骨を骨折。不完全燃焼で鈴鹿を後にすることになった。

その後は順調に回復したストーナー。昨年12月でHRC(ホンダ)とのテストライダー契約満了を受け、同社での契約にも一区切り。今年は彼が初めてMotoGPチャンピオンを獲得したドゥカティでテストライダー契約を結んだ。

実質的に初仕事となる今回のセパンテスト。公式テスト前にはレギュラーライダーより一足早く現地入りし、15年型の『デスモセディチ』でテスト走行を行なった。そして、テスト2日目もドゥカティのマシンに乗りコースイン。45周を走破し、ベストタイムは2分01秒103をマークする。鈴鹿8耐から本格走行はブランクが空いていたにも関わらず、いきなりトップから1秒差の9番手タイム。彼のポテンシャルの高さが感じられる1日となった。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
  3. 日産『サクラ』に伸縮式ソーラールーフ、年間3000km走行分を発電可能…ジャパンモビリティショー2025
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る