【トヨタ GAZOOレーシング】新型 TS050ハイブリッド でルマン初制覇へ…新ロゴも発表

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WEC参戦車両のカラーリング(車両はTS040 HYBRID)
WEC参戦車両のカラーリング(車両はTS040 HYBRID) 全 5 枚 拡大写真

トヨタ自動車は2月4日、2016年のトヨタGAZOOレーシング活動計画を発表した。

【画像全5枚】

来年からの参戦を予定している世界ラリー選手権(WRC)については、『ヤリス(日本名ヴィッツ)』をベースとしたWRC参戦車を、2017年FIA規定に沿って開発し、着実に準備を進めていく。

世界耐久選手権(WEC)、ニュルブルクリンク24時間耐久レース、全日本ラリー選手権には、チーム名「トヨタGAZOOレーシング」で参戦。WECでは、東富士研究所で開発した新ハイブリッドシステムを搭載した新型「TS050ハイブリッド」を投入し、年間タイトル獲得とル・マン24時間レース初優勝を目指す。参戦10年目を迎えるニュルブルクリンク24時間耐久レースでは、「レクサス RC」に加え「トヨタ C-HRレーシング」と「レクサス RC F」を新たに投入し、3台体制で参戦する。

米国では、引き続き「NASCAR」に参戦するとともに、南米「ダカールラリー」に参戦するトヨタ車体を支援。国内では「SUPER GT」「スーパーフォーミュラ」に参戦。「スーパー耐久」には「86」で参戦する。

そのほか、ドライバー育成プログラム「ラリーチャレンジプログラム」や「TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)」、参加型モータースポーツ「86/BRZレース」「ネッツカップ ヴィッツレース」や「ラリーチャレンジ」などに取り組んでいく。

またトヨタ自動車は、トヨタGAZOOレーシング活動を象徴するロゴも、2月4日よりリニューアル。加えて、WRC、WEC、ニュルブルクリンク24時間耐久レース、全日本ラリーに参戦する車両のカラーリングを統一化することも合わせて発表した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『C-HR』、「GRスポーツ」に1.8Lハイブリッド追加…欧州2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る