打ち上げ費用は別…超小型衛星キット、40万円で販売開始

宇宙 企業動向
超小型衛星キット「ARTSAT KIT」を発売
超小型衛星キット「ARTSAT KIT」を発売 全 1 枚 拡大写真

スペースシフトは、超小型衛星キット「ARTSAT KIT」をクラウドファンディングサービス「Makuake」で販売を開始した。

最初の1機目は人工衛星キットとしては格安となる40万円(打上げ費用別途)で販売する。

超小型衛星キット「ARTSAT KIT」は、東京大学と多摩美術大学の共同プロジェクとして製造した超小型衛星「ARTSAT1:INVADER」をベースとした人工衛星開発キット。

10cm四方の超小型サイズの「ARTSAT1:INVADER」は、2014年2月28日にH-IIAロケット23号機で打上げられ、地球の写真を撮影したほか、姿勢角度や温度など衛星のデータを地上に送信し、それを元にしたアート展示などを行った。

この衛星の設計を引き継ぎ、改良を重ねたのが、今回クラウドファンディングを開始した「ARTSAT KIT」。従来オーダーメイドである人工衛星をキットとして商品化することで、宇宙工学やロボット工学を教える大学などの教育機関、宇宙開発に興味のある個人でも入手可能な低価格を実現したとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る