レクサス×ANA、松山英樹選手 全米オープン応援ツアーを共同開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
松山英樹選手
松山英樹選手 全 1 枚 拡大写真

レクサスは、6月16日から開催される全米オープンに参加する松山英樹選手応援ツアーをANAワンダーアースと共同で実施する。

全米オープンは今年で116回目を迎える4大メジャー選手権の1つ。レクサスは同大会のオフィシャルパートナーであり、松山選手とは所属契約を結んでいる。通常の観戦ツアーとは異なる驚きの体験をツアー参加者に提供する。

レクサスは「心躍る新しい体験を」をコンセプトに、「LEXUS AMAZING EXPERIENCE」として様々なプログラムを提供している。応援ツアーは例年その一環として実施してきたが、今年は、同じく松山選手をサポートしているANAとの共同企画として実施する。

ツアーは6月15日から22日の8日間。普段見ることができない松山選手の姿が垣間見れる交流会へ参加できるほか、ゴルフ場エリアまのでの送迎も大会オフィシャルカーであるレクサス車で実施。さらに、レクサスVIP専用のホスピタリティテントの利用など、さまざまな体験を提供する。

旅行代金(大人1人/2名1部屋利用)は、エコノミークラス79万8000円、プレミアムエコノミー89万8000円、ビジネスクラス99万8000円。募集人数は18名。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る