5G通信、高度な翻訳…ドコモが明かした2020年の未来

エンターテインメント 話題
「MWC 2015」にドコモが出展したブースの様子
「MWC 2015」にドコモが出展したブースの様子 全 3 枚 拡大写真

 NTTドコモは5日、スペインのバルセロナで開催されるモバイル産業展示会「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)の出展内容を発表した。同展示会には2000年より出展し、今回で16回目となる。今年のMWC 2016は、2月22日から2月25日までの4日間の開催。

 今回ドコモは、「Welcome to Japan in 2020 ~2020年の日本へようこそ~」をテーマに、5GやIoTサービスなどの展示を行う。また来場者向けの翻訳に、3つのサービスを実際に用意。会話、手書きのほかに、SNSで使われるような日常的なクチコミなども翻訳できるサービスを提供する。

 2020年の実現に向けて、ドコモが世界主要ベンダーと共同で取り組んでいる「5G」については、実証実験の進捗状況を紹介。電波を拡張現実(AR)で可視化する装置を用いて、5Gの電波が、移動局装置に追従する様子を体感できる内容をデモする。また、「5G」商用化にかかせない技術として、用途ごとに最適な仮想ネットワークを作成する技術「ネットワークスライス」の概念、仕組み、制御技術について紹介する。

 IoT領域では、より便利な生活を実現するために開発したプラットフォームである「Linking」を紹介。来場者向けに、「Linking」を活用した便利な利用シーンの体験コーナーを用意する。

 ドコモでは同日、「GSMA Mobile World Congress 2016」サイトを開設(英語)。ドコモブースの出展物の内容を紹介している。

ドコモ、5G・IoT・翻訳などを出展へ……テーマは「2020年の日本へようこそ」【MWC 2016 Vol.2】

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る