長距離フェリー ひびき による「泉大津“ええもん満喫クルーズ”」を実施…料金無料

船舶 企業動向
阪九フェリー ウェブサイト
阪九フェリー ウェブサイト 全 2 枚 拡大写真

JTB西日本は、大阪府南部に位置する泉大津市の地域活性化事業を受託し、日帰りクルーズ旅行「泉大津“ええもん満喫クルーズ”」を企画・実施する。

同企画は、阪九フェリーが昨年4月に泉大津=北九州・新門司間に新規就航した長距離フェリー「ひびき」を活用した約3時間クルーズ。海上で泉大津市の様々な魅力を体験してもらう。地方創生先行型交付金の活用により企画されたモニターツアーとなり、アンケートへの協力で旅行代金が無料となる。

船内では、泉大津市の和洋菓子の見本市や、泉大津市の特産品である毛布・ニット製品のオークションなど、泉大津市の様々な「ええもん」を紹介する。泉大津市出身のフリーアナウンサーである川田裕美さんがスペシャルゲストとして乗船する。通訳による多言語対応を準備し、訪日外国人旅行者や外国人留学生の参加にも対応する。

実施日は2月28日と3月13日。募集人員は各日150人。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る