いすゞ、新型 D-MAX がタイで約3万台の受注残…現地で増産に乗り出す

自動車 ビジネス 海外マーケット
いすゞ D-MAX 1.9Ddi ブルー・パワー(タイ国際モーターエキスポ15)
いすゞ D-MAX 1.9Ddi ブルー・パワー(タイ国際モーターエキスポ15) 全 5 枚 拡大写真

いすゞ自動車の川原誠取締役専務執行役員は2月8日に都内で開いた決算会見で、2015年11月に全面改良したピックアップトラック『D-MAX』がタイで3万台近い受注残を抱えていることから、現地で増産する方針を明らかにした。

川原専務は「タイは経済の低迷が続いているが、昨年11月にモデルチェンジしたD-MAXが1.9リットル新型エンジンの燃費性能やスタイリングなど市場からは非常に高い評価を得て、現在3万台弱のバックオーダーを抱えている」と述べた。

D-MAXは今回の全面改良を機に搭載エンジンを従来の3リットルおよび2.5リットルの編成から、3リットルと1.9リットルに変更した。

川原専務は「他社のエンジンは2.4リットルクラスが主力の中、いすゞだけが飛び抜けて小排気量のエンジンを出したので、1.9リットルという排気量が市場からどうみられるか若干不安だった」と明かす。

しかも「今年1月から実施の燃費規制強化を前にした駆け込み需要が予想以上に大きく出ており、年明け以降にその反動も大きくなるとの予測から、新型D-MAXの生産量を10-12月期に当初計画より1万台減らした」という。

ところが「実際に販売が本格化すると1.9リットルエンジンモデルは燃費が良い上に結構走るということで非常に好調なことから、1-3月期に急きょ増産することにした」としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  4. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  5. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る